関東ふらっと釣行記

~釣りで人生楽しくなった社会人がふらっと釣りに行く日々~

【知識】 シーバスのショートバイト対策

昨日シーバスを求め仕事終わりに利根川へ。

結論を言うと、釣れませんでした。

あたりはあるが、のらない。

そこで今回は、釣行の内容とショートバイト時の対策(すぐに実践できそうなもの)について書きたいと思います。

調べたショートバイト対策を、完全にインプットするための記事ですので申し訳ないです。

 

 

各データ

 

まずはタックルデータなど。

 

 

タックル

ロッド:ヤマガブランクス EARLY for Seabass 93M

リール:DAIWA 18フリームス LT3000S-CXH

ライン:PE1.0号

リーダー:フロロ22lb

 

2021.11.30   19:00~22:30

潮:若潮 干潮20時頃 

風速:南南西 3.4〜9 m/s

 

釣行内容

 

仕事終わりに干潮狙いで、利根川へ行きました。

初場所なので、ランガンでポイントを探す作戦。

暗いのでうっすら見える潮目ぽい所を狙ってキャスト。

 

みなさんナイトゲームではどのようにポイントを見つけますか。

 

ルアーをあまり持っていないので、ローテは下記の通り。

  1. komomo SF-110(ima) 
  2. サイレントアサシン99F(シマノ)
  3. sasuke120(ima)
  4. サイレントアサシン99S(シマノ)
  5. ジグザグベイト60、80s(ポジドラ)

 

表層から探り、徐々にシンキングタイプを使っていきました。

ローテが一通り終わったら、ポイントを変えました。

 

すると、表層を引いていたらあたりが。時間は干潮らへん。

のらない。

あたりは場所変えての一投目でした。(フローティングのルアー)

しばらく粘るも、何にもないので場所移動。

また一投目であたりが!!のらない。

場所移動。あたり。のらない

 

一投目であたる→のらない→続かない(見切られた?)

こんな感じでした。

 

天気も悪くなってきたので、22:30納竿。

 

すぐできる!!シーバスショートバイト対策4選

 

1. ドラグを緩める

まずシーバスは、吸い込むタイプの捕食方法。

しっかり口の中にルアーを入れないとフッキングしません。

使用するタックルにもよりますが、ドラグを強めに設定していると吸い込み時弾いてしまいます。

ドラグを緩めにセッティングしておき、まずはフッキングさせる。

そのあと、スプールを手で抑えあわせ、ファイト中にドラグを調整する。

 

2. リーダーをナイロンラインへ

ナイロンラインの方が、フロロより伸びがあるため違和感を与えにくいです。

ただ感度はフロロに分があるので、状況次第。

 

3. ルアーサイズ(大きさ、重量)を下げる・ルアーチェンジ

ルアーサイズを小さくすることで、見切られにくく吸い込みもしやすくなります。

また、同じルアーを使い続けるとスレの原因にもなるので、こまめなルアーチェンジが有効です。

 

4. リトリーブの速度を遅くする(アクションを控えめに)

ショートバイトの原因として、シーバスの活性が低いことがあげられます。

そこで普段よりゆっくり巻き、ルアーのアクションを抑えるのも効果的です。

シンキングペンシルを使うと良いかもしれません。

 

 

最後に

 

簡単にできそうなシーバスのショートバイト対策を調べてみました。

次回試してみたいと思います。

さてさて。ルアー調達に行かないと笑

 

では。